ダイエット

ダイエットの大敵の長期休暇を乗り切った時の食事

今年の夏休みは9日間もあったのですが、コロナでどこにも行けず、そもそも猛暑で外に出る気も起きなかったですね。

ダイエットの大敵長期休暇

長期休暇があるとどうしても家でゴロゴロしがちで、太ってしまう傾向がありました。

特に夏なんてアイスクリームを食べながらエアコンの効いた部屋で甲子園を見るという、絵にかいたようなぐーたらな生活です。

そして大学の友人たちと飲み会をして、ちょっと旅行に出かけるみたいな感じで常に飲み食いしている夏でしたが、今年はコロナで自粛な夏休みとなりました。

 

1日の過ごし方は朝は7時くらいに起きて、朝ご飯を食べ、二度寝。

昼に起きて昼ご飯を食べて昼寝。

リングフィットアドベンチャーをして夕飯。

これが私の夏休みルーティーンw

 

マジでもったいない長期休暇を過ごしてしまいました。

この間、焼き肉と回転ずしと牛かつ定食を1回ずつ食べてしまっていたので、リバウンド確定かと思いましたが、何とかちょっとずつ痩せてくれて現在71.9㎏になりました。

お盆休み前が72.8㎏だったので9日間で900g落ちました。太らなかったので及第点です。

 

休み期間中の食事

食べていた食事はおから蒸しパン、おからお好み焼き、こんにゃく麺キムチ鍋、カレー風味の鶏むね肉ハムです。

甘い、しょっぱい、辛いで今のところこれで飽きずに食べられています。

 

ただ、血の検査代わりに献血を受けたところ、終わってからのめまいが酷く、牛かつ定食を食べてしまいました。

昼飯を食べずに献血は危険ですね。

食べたら完全復活しました。

食べちゃったから消費しないとと思って、リングフィットアドベンチャーをしたら、スクワットで貧血を起こして、しばらく動けませんでしたけど。

 

リングフィットアドベンチャーに終わりが見えてきた

あと2つで最終ステージみたいなので、続編を出してほしいですね。

今のところ運動負荷を27で行っていますが、マウンテンクライマーがかなり長くてしんどいです。

使っているスキルは、船のポーズ、マウンテンクライマー、プランク、ももあげあげのヘビーローテーションです。

かなり疲れるので、終わったら眠くなってしまいます。

 

まとめ

献血の検査結果が来ましたが、ALTは正常値に戻りました。

コレステロール値も総コレステロールしかなかったですが、正常値でした。

きつくなっていたTシャツも着られるようになりました。

とりあえず早く60㎏台にのせたいですね。